頭金ゼロでもアパート経営を始められる?
いまやサラリーマンやOL、主婦でも始めようと思えば出来る投資があります。
それがアパート経営です。
アパートを建てたり購入したりして始めることが出来ます。
では手持ちの資金が全くない場合でも始めることは出来るのでしょうか。
頭金ゼロで始められることもある
アパート経営は土地がある場合とない場合で大きく異なります。
地主の場合にはすでに土地を所有しているわけですので、上物だけの建設費で済む場合があります。
その場合には金融機関からの借入金もその分少なくすることが出来ますので、リスクを抑えられるというメリットがあります。
しかし土地を購入してアパートを建てたり、中古のアパートを一棟買いする場合にはまた別の状況になります。
つまり土地から購入するわけですから、その分資金が掛かるわけです。
アパートを自己資金なしの、いわゆる頭金ゼロで購入することは可能なのでしょうか。
土地を所有している場合には可能性は大いに高まります。
なぜならば金融機関が所有している土地を担保にしてお金を貸してくれますし、その土地が頭金代わりになります。
その為に土地がある場合には、自己資金なしでもアパートを建設することは出来ます。
しかし土地から購入する場合には、金融機関はその人の属性で判断することが多いです。
たとえば優良企業に長いこと勤めていて、信用もあり年収もそこそこ稼いでいる人であれば、自己資金なしでもアパート購入費用を全額負担してくれる金融機関もあるかもしれません。
しかしその逆に属性が悪い場合には、自己資金を2から3割程度用意するほうが良い場合があります。
頭金ゼロで始めるリスクを覚えておく
頭金ゼロでもアパートは属性によって購入可能です。
しかしそれに成功しても、これからそのアパートを経営していかなくてはなりません。
その時のリスクをきちんと考えておくべきです。
アパートを頭金なしで購入した場合に考えられるリスクは、金融機関から借りる金額が比較的大きくなるという事です。
アパートが常に満室で回っていれば問題ありません。
しかし空室が出た場合に備えて、プール金などを用意していない場合などは、リスクが高まります。
いざという時のために、手持ちの資金がないというのは大変心細いものです。
もしも頭金なしで購入したとしても、経営をしていくうえでいろいろな費用が掛かりますので、手持ちの資金を常に一定額確保しておくことが大事です。
もしも、借入金が莫大で返済に困ってしまうなどという事が発生したら大変です。
その時のこともきちんと考えておきましょう。
基本的には頭金は積んだ方が良い
土地のない人がアパートを建てたり、購入したりする場合には基本的には頭金を用意した方が良いでしょう。
その方が安心感も高まります。
金融機関は基本的に土地のない人が投資用物件を購入する場合には、頭金を入れる事をすすめてきます。
その方が金融機関にとっても安心してお金を貸すことが出来ますし、アパートオーナーにとってもメリットがあります。
ですから基本的には2から3割程度の資金を用意してから、アパートを探したり金融機関を訪問する方が良いのではないでしょうか。
もしも頭金ゼロでアパートを購入したりする場合には、きちんとリスクを研究したり勉強したりしてから、投資を始めることをおすすめします。
勉強方法は不動産投資の書籍を購入して勉強したり、無料のセミナーなどに参加したりして、頭金なしでアパートを購入した時に発生するであろうリスクをきちんと理解しておくことが大切です。
頭金なしでアパートを購入することは大変魅力的に感じます。
しかし現実は理想とは違います。
きちんとアパートを安心して経営するための勉強が必要です。
何も準備することなしに購入することは大変リスクが高まりますので、何事にもきちんと準備をしてから取り掛かるようにしましょう。